
北海道遺産パノラマアーカイブ
360度画像体験は
赤れんが庁舎2F北海道の遺産・文化の展示室で利用できます
北海道遺産
- 稚内港北防波堤ドーム
- 留萌のニシン街道
- 増毛の歴史的建物群
- 空知の炭鉱関連施設と生活文化
- 石狩川
- 北海道大学 札幌農学校第2農場
- 小樽みなとと防波堤
- 京極のふきだし湧水
- 昭和新山国際雪合戦大会
- 内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群
- 姥神大神宮渡御祭
- 上ノ国の中世の館
- 福山(松前)城と寺町
- 函館山と砲台跡
- 路面電車
- 螺湾ブキ
- 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群
- 霧多布湿原
- 摩周湖
- 根釧台地の格子状防風林
- ワッカ/小清水原生花園
- ピアソン記念館
- アイヌ語地名
- アイヌ文様
- 北海道のラーメン
- 宗谷丘陵の周氷河地形
- 天塩川
- 旭橋
- 土の博物館「土の館」
- 雨竜沼湿原
- 北海幹線用水路
- 江別のれんが
- 開拓使時代の洋風建築
- 札幌苗穂地区の工場・記念館群
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- 積丹半島と神威岬
- スキーとニセコ連峰
- 北限のブナ林
- 登別温泉地獄谷
- 五稜郭と箱館戦争の遺構
- 函館西部地区の街並み
- 静内二十間道路の桜並木
- モール温泉
- 野付半島と打瀬舟
- 森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」
- オホーツク沿岸の古代遺跡群
- 流氷とガリンコ号
- 屯田兵村と兵屋
- 北海道の馬文化
- アイヌ口承文芸
- サケの文化
- ジンギスカン
- 利尻島の漁業遺産群と生活文化
- 旭川家具
- 三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林
- 増毛山道と濃昼(ごきびる)山道
- 北海道の集治監
- 小樽の鉄道遺産
- 大友亀太郎の事績と大友堀遺構
- パシフィック・ミュージック・フェスティバル
- 札幌軟石
- 蝦夷三官寺
- しかべ間歇泉
- むかわ町穂別の古生物化石群
- 北海道の簡易軌道
- 千島桜
- 松浦武四郎による蝦夷地踏査の足跡
- 江差追分
- しもかわの循環型森林文化
- 北海道米のルーツ「赤毛米」
- 今金・美利河(ぴりか)の金山遺跡
- 仙台藩白老元陣屋
- 十勝三股の樹海
- 下の句かるた